iOS / Programming / Swift

証明書リクエストの作成から証明書登録まで – iOS Swift

developer.apple.comでの色々な手続きメモです。証明書登録編。

全体的な流れ

証明書を登録するには、「証明書を要求するファイル」を作成する必要があります。以降では証明書の作成と登録を別々のセクションに分けています。

証明書要求ファイルの作成

Apple公式サイトにも作成方法が書かれていますが、こちらでも簡単にまとめています。

1. Command + スペースバーを同時に押してスポットライト検索を表示

2. 「キーチェーンアクセス」と入力してエンター

3. 画面上部のメニューバーにある「キーチェーンアクセス>証明書アシスタント>認証局に証明書を要求」をクリック

4. メールアドレスと任意の名前(通称)を入力

5. CAのメールアドレスは空欄のまま、ディスクに保存にチェックを入れて「続ける」をクリック

6. 保存場所を任意の場所に決定

ここまでで証明書要求ファイルの作成が完了しました。ここで作成した証明書要求ファイルを以降の手順の中で登録する必要があります。

証明書の登録

1. 証明書登録画面にアクセス

2. Certificatesの右にある「+」をクリック

3. 適した項目を選択

今回は「iOS Distribution」を選んだため、以下ではこちらを選んだ前提の内容です。

4. Select a typeで「App」を選択

5. 「Choose file」をクリックし、作成した証明書を選択し「Continue」をクリック

6. 「Download」をクリックして証明書をダウンロード

7. ダウンロードした証明書を開く

証明書を開くと自動でキーチェーンに登録されるので、これで終了です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です