Android / Kotlin / Programming

Android ステートフルとステートレスってなに?

Googleの公式リファレンスにも出てくるステートフルとステートレスを簡単なコードとともにわかりやすく解説しています。

ステートフルとは

プログラムやシステムが状態(ステート)を持ち、その状態に基づいて振る舞いや処理を行うことを意味します。

Googleの公式文章にあるコード例にした場合、HelloConten()関数の4行目で変数nameを宣言しています。
5行目ではnameの値が空かどうかで処理を分けており、14行目ではnameに値を代入しています。

よってHelloContent()関数は状態(name)を保ち、その状態に基づいて振る舞いや処理を行っているためステートフルといえます。

@Composable
fun HelloContent() {
   Column(modifier = Modifier.padding(16.dp)) {
       var name by remember { mutableStateOf("") }
       if (name.isNotEmpty()) {
           Text(
               text = "Hello, $name!",
               modifier = Modifier.padding(bottom = 8.dp),
               style = MaterialTheme.typography.h5
           )
       }
       OutlinedTextField(
           value = name,
           onValueChange = { name = it },
           label = { Text("Name") }
       )
   }
}

Google公式リファレンス 状態の管理 概要 より

ステートレスとは

ステートフルの逆で内部で状態を一切持たないことを指します。

Googleの公式文章にあるコード例にした場合、HelloScreen()の3行目で変数nameを宣言し、それとラムダ式をHelloContent()関数に渡しています。
これによりHelloContent()関数では変数の宣言が不要です。
また、関数型パラメータonNameChangeを使いnameの値を変更しています。

このように呼び出し元に状態を持たせてステートレスにするプログラミングパターンを状態ホイスティングと呼びます。
状態ホイスティングについてはこちら

@Composable
fun HelloScreen() {
    var name by rememberSaveable { mutableStateOf("") }

    HelloContent(name = name, onNameChange = { name = it })
}

@Composable
fun HelloContent(name: String, onNameChange: (String) -> Unit) {
    Column(modifier = Modifier.padding(16.dp)) {
        Text(
            text = "Hello, $name",
            modifier = Modifier.padding(bottom = 8.dp),
            style = MaterialTheme.typography.h5
        )
        OutlinedTextField(
            value = name,
            onValueChange = onNameChange,
            label = { Text("Name") }
        )
    }
}

Google公式リファレンス 状態の管理 概要 より

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Android Hiltってなに?

2023年6月29日