
WallpaperVideoExtensionのCPU使用率を下げる方法
MacOS Sonomaにバージョンアップをしてから、やたらとファンの回転率が上がり、うるさくなりました。パソコンの裏面を触ってみるとかなり熱く、不便なのでここに対策を書いておきます。
やりたいこと
WallpaperVideoExtensionのCPU利用率を下げてファンを静かにさせたい
確認方法
今回はWallpaperVideoExtensionというもののせいで回転率の上昇などが引き起こされていましたが、他の人にも当てはまるとは限らないので、アクティビティモニタで先に確認をしてください。
確認方法はこちらです。
解決策
壁紙、スクリーンセーバーに動きのないものを選択すれば解決しました。

このキャプチャの各画像の右下に再生ボタンみたいなものが付いています。
これがついている画像は避けた方が良いです。
下の方にスクロールすると「ピクチャ」という行が現れるので、その中から好きなものを選べば問題ないと思います。
私はなんとなくビッグサー(地平線)にしました。
効果
これは動きのある画像を壁紙に設定していた時のCPU使用率です。

脅威の73%
低くても60%を右往左往してました。
次はただの画像に変更した後です。

ということで完全に壁紙のせいでした
動きのある壁紙を使いたい場合は最新のマックを買いましょう。。。
コメント